2019年07月

熱中症の予防は、昨日の経験で他人ごとではないと、改めて認識をしましたが、具体的に何をどうすればよいのかは、良く分かっていません。
暑い中でやることで、慣れていくというのは得策ではないようにも思えるし、とはいえ、他の人と約束をしている際に、暑いから行かないというのも難しい気がします。
私がいたメルボルンンでは、35度を超える予報になると、警告が出るので、ゴルフ場には人がいなくなるし、競技会も中止になります。日常的に、これだけ気温が高くなると、日本でもそういった対策を取る方が良いと思いますね。

さて、私のゴルフですが、出てくるスコアは随分と良くなってきました。しかし、改善された点をみると、ドライバーの精度が良くなった。パッティングが良くなってきた。それ以外では、相も変わらず、ショートゲームでミスをするし、特にアイアンショットは、決して良くありません。
しばらく練習をしてみて思うことは、ヘッドスピードは落ち、スピン量が大幅に減っているので、すでに5番アイアン、6番アイアンでも、打てることは打てても、ショートアイアンのように、番手の高さ、キャリーを出すのは、厳しいし、確立が落ちるので、その対策としては、クラブの構成を変える必要があります。

再開した際、全体的に飛距離が落ちたので、それまでのUT4の距離を、5Wを入れて、打つようにし、UT6の距離をUT4で打つので、UT6を抜きましたが、5番アイアンを抜いて、UT6を入れる。6番アイアンも抜いてしまい、UT7?あるのかな。このように変考えるべきではないかと考えています。

現在の私の飛距離を考えると、6700y程度までなら何とかなりますが、7000ヤードぐらいになると、多くのホールでウッドやUTを持つことになります。さらにアイアンとUTの間でギャップの距離になったり、アイアンを持つ際も5番、6番アイアンが多くなります。その上、今の私の実力では、うまく打てる確率も低いので、グリーンを捉えられるかを考える前に、最低限、番手の距離を打つ、寄せやすいところに打つ精度を上げるには、どう考えてもUTの方に分があると思われます。


今日は、Sさんの依頼で、金乃台カントリークラブのコンペに参加しました。
IMG_2055


9時22分、インスタート。素振りをすると、左の肩がコリコリと回すたびに音がする。ちょっと違和感が強い。案の定、右の山の中へ。昨日の疲れが抜けていない。

出して、3打目は2.5m。パッティングが引き続き良い感じで、真ん中から入る。11番は4m、これも入った。ショットはイマイチですが、パッティングが素晴らしい。15番は6mが入り、16番はぴったりについた。18番のティショットは、明らかに振り遅れ。右の林。出して3打目はグリーンまで40y。うまく打って2m。読んだところに打てたが、曲がらなかった。ボギーで33。
今までの振り遅れとは、ちょっと違う。疲れている。

マスター室の前に、現在の気温35.7度と表示がある。
11年ぶり、日本での夏のゴルフは凄まじい蒸し暑さ。
休憩をしたので、1番のティーショットは素晴らしい。ところが歩いて行く間にぐったり。
2番はまた振り遅れた。3番のパー3はミスショットだったけど、方向が良く3m。これも入れた。
4番も振り遅れ。
5番も振り遅れて林の中へ。出して打った3打目もミス。ボギー
6番パー5も、3打目がぴったり。また沈んだ。
7番、ここで事件が起きる。グリーンの左横。アプローチがトップして、反対側のバンカーへ。得意のバンカーもトップ、全く身体をコントロール出来ない。パー3なのにトリプルボギー。
暑さが和らいだ気がした。
8,9番もボギー。40回 トータル73
上がりの3ホールで5オーバーもしました。
IMG_2056


マスター室の前。37度とあった。

ホールアウト後、スコアカードに記入するも、ところどころ思い出せない。他の人に聞いて、スコアだけ記入したが、今度はトータルのスコアをいくら計算しても、普段なら簡単にできる暗算が出来ない。


熱中症になると、暑さを感じなくなると聞いた。最後の数ホールはまさにそんな感じでした。
ましてや、ホールアウト後、思い出せない。計算できない。こんな経験は初めてです。
表彰式を待つ間、クーラーの効いた中にいるのに、かき氷を3杯も頼みました。食べても食べても身体が涼しくなりません。

イチゴ、レモン、メロンと頼みましたが、気が付くと、みんな同じ味。だけど、これは、同じ味だそうです。笑

コンペは、運よくベスグロと優勝でした。
熱中症。本当に気を付けないと、危ないですね。

次回は6日、何やら絶好調のマエシンさんと、はじめての本千葉の予定です。




IMG_2042

お世話になっている方からのお誘いで、長太郎カカントリークラブに行って来ました。
スタートは朝の5時。私のところから、1時間弱で到着出来そうなゴルフ場ですが、夕食を一緒にということで、前日から成田に泊まりました。

3時半に起きて4時には出発です。昨夜、入った温泉は、そのチケットの半券をもっていれば、翌朝も入れるという説明でしたから、一瞬、じゃあ、明日も入れるんだ。そう思いましたが、良く考えたらオープンが朝の6時というので、私には全く意味がなかった。

ゴルフ場に着くと、自分でキャディーバックを下ろし、そのまま車を止めに行きますが、ロッカーが使えないというので、荷物は車の中、スパイクを履いて戻ってくると、今度は受付です。聞いたカート番号に、キャディーバックを積んだらスタートです。
IMG_2041


ティーに着いたのが、4時50分。いくぶん薄暗い中のスタート。パッティング練習もせず、ティーで素振りをしたら出発です。長太郎は随分前に来ていますが、結構、アップダウンのきついゴルフ場というのが、私のイメージでした。
今日もティーショットはど真ん中。
夜露で芝が濡れていたし、ラフも長かったので、グリーンに行くまでに、シューズの中は水浸しです。
余分なクラブは下に置いたら、グリップからシャフトまでびっしょり。
雨の日でもないのに、シューズの中がぐちゅぐちゅになるのは、とてもいやな気分です。

仕方ありませんが、グリーンも刈ってないので超スロー。しかし、今日もパッティングは好調です。
前半はボギー2つの38。後半はボギー2つ、バーディー1つの37。75回。

IMG_2039

私の記憶していた通りで、やはり、アップダウンのきついコース。
しかし、当時も今回も決して悪いイメージではありません。ただし、今ではPGMの参下に入ったので、夜明けから日没まで営業していますから、グリーンのスピードの前に、グリーンの至る所にある、ピッチマークを何とかしてやりたい。
こうなると、何だかグリーンが可哀そうになりますね。

明日は金乃台、再開後、2回目の連荘です。
今日は蒸し暑くて、疲れました。明日も暑そうですから、熱中症にならないようにしなくては。







今シーズンから日程が大幅に変わったので、その中で1番恩恵を受けたのは、きっとこの試合でしょう。
私がアメリカにいるころから続いているトーナメントで、セントジュードとは医療機関、フェデックスは有名な物流の会社で本社がメンフィスにあります。
ゴルフ場も、サウスウインドでずっと行われています。

もともと、6月の全米オープンの前の週に行われていたため、有名どころは出てこない。セッティングの問題か、PGAツアーの中で1番アンダーパーが出る。など、あまり良くない評価でした。
さすがに、関係者も面白くなかったのか、TPCとしてPGAから認定を受けているゴルフ場ですから、PGAからお達しがあったのか、パー5をパー4にしたり、しばらく前から大きなスコアが出なくはなっていました。
私は何度もプレーしていますが、素晴らしいコースです。ただし、この辺りは粘土質の為、ひとたび雨が降ると、グリーンもコース内もぐちゅぐちゅになります。
ゴルフ場は、テネシーとミシシッピーの州境にあります。

エルビス・プレスリーとブルースで有名。
小さな田舎町、どこで誰とあっても、目があえば、こんにちは。と挨拶されるようなところです。
おいしいものはないし、車を運転している際、周りに何台か見えるようなら、今日は車が多い。そんな感じです。
エルビスの家は、グレイスランドと呼ばれていますが、アメリカで1番観光客が多いのは、ホワイトハウス。2番目はなんと、そのグレイスランド。地元の人の自慢です。

そんな、土地柄もトーナメントもローカル色満載でしたが、今年からはWGCとなったので、いきなり、準メジャーのようになりました。世界ランクのトップ選手たちが、世界から集まっています。
当然ですぐが、今週多くの人が、あの田舎町に大挙するのですから、ホテルやレストランは大変なことになっているのではないでしょうか。

今日も練習に行って来ました。

結構、練習しているのに、こんなにうまくいかないものなのか。納得いかないだけでなく、不甲斐なさにいら立ちも覚えます。
トップの位置で掌屈のポジションから、切り返しにかけて、一拍、おくような感じで間を取る際、そこからスタートする、ダウンスイングでの動きが、どうしても一定のリズムで振ることが出来ずにいます。
私にとって、バックスイングからトップスイングまでは、何ら問題なく出来ています。というより、ここまでは、今までの私もそうだったし、トップで掌屈のポジションにすることも、違和感がほとんどありません。

問題はここからで、私は何十年も、下半身の無駄な動きを極力抑えて、上体だけを回転させるように打ってきました。ところが、今度はトップから下半身始動、インパクトでは蹴り上げる動作まで入れるのですから、簡単にはいきません。

そこで、まてまて、私の場合は、スイングの改造をするのではない。折り合いをつけるのでもない。まねごとをしているんだ。そう自分に言い聞かせてやるのですが、あまりの不甲斐なさに、苛立つんです。
私が練習していた時、Tさんも来ていたようで、どうやら、後ろで、私を見ていたようですが、私はしばらく気づかないままでした。おはずかしい。

今のところ、まねごともうまくいきません。

目標を決めないと、何を狙ってやるのかがハッキリとしません。したがって、やめた時は、平均が73・2ぐらいだったので、そこまでは戻れませんが、目標を75にしよう。日本のHCシステムだと、大体このあたりでHC0だと思います。当面このあたりを目標にしてみようと思うのですが、どのぐらいまで行けるのか。とっても謎です。




↑このページのトップヘ