私がバックスイングの取り方を変えてみたといえば、どのようにと聞く人がいる。気持ちは分かりますが、実際にみても全く気付くことは無いでしょう。
細かく言えば、シャット気味に上げる。始動を変えただけです。そうすることで、切り返しからの動きがスムーズになると感じたからでした。

以前にも何度か試してはみましたが、当時はトップの位置でクラブが飛球線方向を向いていたので、機能しませんでした。今はスイングの改造のまねごとを楽しんでいるので、トップの位置でクラブが開いていますから、こうすることで、ダウンスイングでクラブがシャローにしやすいと感じました。

こう書いてしまうと、細かいところを気にしているようですが、決してそんなことはありません。
私としては、スイングの始動からフィニッシュまで、確認するために、スローで取りますが、短い刹那的な時間の中での動きを、ここの位置で手がこうなっているとか、角度がどうのなど。
考えることも、気にすることも一切ありません。

教科書通りの素晴らしいスイングと、コマ送りで比較したら、幾らでも違いが見つかるので、では、ここをこうしようと取り組んでも、あっという間に振ってしまうスイングの1コマを治すことなど、出来ないし、仮に出来ても、そうすることで、その人のスムーズな体の動きを邪魔することにもなるので、良い結果になるという保証もありません。
いつも私の考えいることは、どのように振ったら、再現性が高いのか。言い換えれば、同じタイミングで振れるのか。機械のように振れるのか。
これです。

私の周りにいた人を見ても、こまごまと考えている人に上手い人はいません。